海平の郷ブログ

シントウ滅却すれば火もまた涼し。


約半世紀前、今と違って教室にクーラーなんか想像もつかなかった頃、
管理人が通っていた高校で暑さのあまり、悪ガキ達が下敷きをウチワ代りにバタバタあおいでいると
某K先生が「バタバタあおぐのを止めろ!」(この先は通説と違っているところですが)
「昔、比叡山のお坊さんが織田信長焼き討ちにあった時に言った言葉、覚えているか❓」
【生徒一同、勿論、答えは知ってますが言ったら後が怖いし面白くないから、静寂。】
「馬鹿だなぁ、何回言ったら覚えるんだ、シントウ滅却すれば」と迄言われたところで間髪入れず
生徒一同大声&足バタバタ付きで「火もまた涼し!」の大合唱。
K先生、本当にその先の結果を覚えてなかったのか、コントだったのか、今となっては永遠の謎です。
(旧制中学の流れをくむ、ちょっとバンカラなところも残ってた高校でしたので、
今、考えたら始末におえないワルガキだったような気がします)

業界ごとには色々な業界用語がありまして、管理人が社会人の最初に
「遠方にいってきます」とか「じんきゅう」って聞いた時に???だったのですが、
これは百貨店隠語でトイレに行きますね。って言葉。
他にも「外は雨が降ってきました」とか「万引きの常習犯が店内にいます」とか色々ありました
(これが行く百貨店ごとに違う言葉だから一苦労でした)

不動産業界にも色々な業界用語がありまして
例えば「お行儀が悪い」って言葉、業界のマナー、ルールを守らない業者の事を言います。

最近、この
「シントウ滅却すれば火もまた涼し」を思い出す出来事がありまして、このblogをupしました。

仕事は気持ち良くしましょう。って事で他意はない?です。

人助け、猫助け

ちょっと色々あり過ぎてblog更新できないままでした。

不動産、相続登記が来年から義務化されますが、所有者が行方不明になっている土地
日本中で全国で20%、九州全体の土地面積を上回る面積が有ります。

不動産登記の住所変更登記が簡素化されて、もっと簡単に住所変更届とか出せるようになれば
減る可能性も有るのかもですが「登記」そんな簡単に変更できるのも問題なんで
まあ、抜本的な解決には、とりあえず所有者とマイナンバーを紐づけするしか無いでしょうね・・・

平成26年6月19日以前の住民票(戸籍の附票も)って保管期間が5年しかなかったんで、
昔にお引越しされた方の場合、住所変更登記するだけで一苦労ってケースも有ります。

blog読者限定、不安に思われる不動産をお持ちでしたらぜひ、無料相談を御利用下さい。
終活のお薦めって訳じゃあないですが、元気なうちに処分しといた方が良い不動産も有ります。

「猫助け」blogに書けないんですが、これもチョット管理人を忙しくさせている原因。
まあ、猫神様の再来?って思っますのでOK。

20歳の時の体重

ちょっと訳あって20歳の頃の体重を目指し突如ダイエット中の管理人です(汗)
元々大きかったので、20歳の頃と言っても、今と大きな差はなく約1割落とす目標ですが、
ダイエットスタートから約1ヶ月半、最後の約2kg落とすのに苦戦中です。
まあ2~3ヶ月で1割落とすが目標でしたので、何とかなりそう、
でも油断大敵です。

駄犬ヌーなら、夜でも散歩(ウォーキング)に付き合ってくれたのですが、
ヤギさん(シロちゃん。)は道草ばかりで、散歩にならないです。

5月、ちょっとバタバタしてて海平の郷の雑草が盛大に成長中も気になってますので
こちらも近日中にダイエットさせます。m(_____)m

 

 

未登記建物を売買したら市役所にも通知が必要です。

長いタイトルでスミマセン。
登記されていない建物、一般的には売買しにくいし、管理人もあまり取扱いしたくないんですが、
レアなケースで取引(売買)することもあります。

昨年、半分人助けの為、乗りかかった船状態で未登記建物の売買したのですが、
「所有者変更通知を市役所に出しといてね」だけでフォローし忘れてました。
売主(前所有者)さんから「固定資産税の請求書が来たんだけど」の電話で焦りました。
売主さん・買主さんとも未だお付き合いありますし、
お隣の洲本市役所さんでしたので至急対処しましたが。。。

そう、未登記建物を売買したら、
市役所に通知しないと前所有者(売主)さんにいつまでも固定資産税の請求が行きます!

初歩的なフォローミスで、ちょっとショック(汗)

今、ちょっと遠隔地の未登記建物の売買依頼されているので
市役所への通知、その場で預かって出しとこう!って気を引き締めてです。

 

 

 

Less Sunshine

先日、突然、イギリス人のお客様が事務所に来られ、土地を買いたいと言われまして。。。

管理人、もう20年以上「英語」から遠ざかってるんで、そもそも、しろどもどろ。
それに前職は「不動産」じゃなく「一応ファッション関係」売ってましたから、
不動産を説明する言葉、使ったことないから出てこない(まあ、ようするに知らないってことで)

まあ、唯一の救いは、先月、宇宙人に会いに香港に弾丸旅行したおかげで、
必要に迫られて一日半英語で過ごしたこと。

「陽当たりが悪い」って、less(少ない)sunshine(サンシャイン)って言うんだ、
ってお客様とのコミュニケーション中に勉強。(単純なようで、日常会話で使うことない言葉ですよね)

一応、不動産屋さんとしてチョットだけ不動産用語、軽く勉強しときます。
建ぺい率、容積率なんて言葉、英語で聞いたこともないですし。

間一髪

管理棟の前の駐車場、
車を入替えようと枠内に前進駐車しようとしたら・・・
バックしてUターンしようと突っ込んできた大阪ナンバーの観光客の車と接触寸前(怖かった)
運転席のドアに向けて突っ込んできたので、もう少しで当てられて怪我するところでした。

「無断進入禁止」って看板、改めて大きく出しますが、海平の郷の住民の皆様には関係ないですからね。

海を越えれば・・・

海を越えれば上海ならぬ、香港でした。
前職で何十回と行った香港ですが、郊外の沙田は初めての場所。
昔のちょっとカオスな香りもする街でした。
(因みに、空港とこの沙田等の郊外に居ただけでのとんぼ返りでした)
「初めまして」の宇宙人の家族の人たちにもあえたし、宇宙人にも3年ぶりに会えて良かったです。
宇宙人は日本に居るより香港の方が楽しかったみたいでしたね。

淡路島、海平の郷の話題:
4月から「海平の郷」ショッピングバスの運行日を毎月第一金曜日と第三金曜日に変更しました。
今までの運行日(木曜日)は図書館の休館日でしたので、これからは図書館にも行けます!
利用が超低迷していますので、皆様の御利用を御待ちしてます。

前もって御連絡頂いていましたら、
高速舞子発11時10分の洲本バスセンター行高速バスのONOKOROバス停での接続も可能です。

 

会いに行く

管理人には、約3年前に香港で宇宙に帰った宇宙人の弟が居ます。

コロナの各種制限で宇宙に旅立つのも見送り出来ず、お墓の場所も知らないままでしたが
やっとこの火・水の定休日を利用して香港への弾丸旅行で会いに行けます。

制限緩和と言ってもコロナ前と比べて海外渡航まだまだヤヤコシイ・面倒です。
PCR検査して、ワクチンパスポート貰って、ネットで事前登録して等々、準備大変。
コロナ前だったらパスポートさえ持ってれば香港だったら機中一泊で実質日帰りも出来たのに
今は飛行機の便数も、空港へのアクセスも減っているから現地一泊しなければです。

上手く表現できませんが、行くのは面倒ですが宇宙人に会えるのは嬉しいです。
(まあ、つい最近、やっぱり宇宙人だったって事実も判明しましたし)

そうそう、弊社の猫神様は女神さんでした。ってようやく判明。
なんで「ネココ」と命名です。
未だに触らせて貰えませんが・・・

ねこ神様のその後

昨夏に投稿した「ねこ神様」
お引越しになかなか同意して頂けなかったのですが
やっと先々週、元子猫さんになって管理棟にお引越しできました。

管理人が猫好きでないことをわかっているようで(捕まえた時以来)触りもさせてくれませんが
まあ「招き猫」として頑張って!って事で弊社の「守り神様」としてWellcomeです。