未登記建物を売買したら市役所にも通知が必要です。

長いタイトルでスミマセン。
登記されていない建物、一般的には売買しにくいし、管理人もあまり取扱いしたくないんですが、
レアなケースで取引(売買)することもあります。

昨年、半分人助けの為、乗りかかった船状態で未登記建物の売買したのですが、
「所有者変更通知を市役所に出しといてね」だけでフォローし忘れてました。
売主(前所有者)さんから「固定資産税の請求書が来たんだけど」の電話で焦りました。
売主さん・買主さんとも未だお付き合いありますし、
お隣の洲本市役所さんでしたので至急対処しましたが。。。

そう、未登記建物を売買したら、
市役所に通知しないと前所有者(売主)さんにいつまでも固定資産税の請求が行きます!

初歩的なフォローミスで、ちょっとショック(汗)

今、ちょっと遠隔地の未登記建物の売買依頼されているので
市役所への通知、その場で預かって出しとこう!って気を引き締めてです。